自動観察日記

自動で観察したい

Raspberry Pi カメラ用フラッシュの作製(1)

Raspberry Piを使った自動観察日記がようやく動き始めましたが、まだいくつか改善したい点があります。
そのうちの1つとして、カメラにフラッシュをつけたいと思います。

目的

Raspberry Piのカメラモジュールにはスマホやデジカメのようにフラッシュがついていません。
そのため、真っ暗な部屋で撮影すると何も写りません。
自動観察には昼間に撮影した写真のみを投稿しているので、特に必要ではありませんが、自動観察以外にも1時間置きに撮影した写真をGIFにして成長の様子を見て楽しんでいるので、フラッシュが欲しくなってきました。

やりたいこと

Raspberry PiのGPIOは入力が16 mAまでという制限があるので、普通にLEDを付けても(試していないですが多分)フラッシュとして使うには暗いのではと思います。
いろいろ探していたら、Raspberry Piを使ってパワーLEDを制御している方がいたので、参考にしました。
MOS FETをつかうことで、数百mA~数AをLEDに流すことができるようになります。

参考
Raspberry PIでLED点灯コントロール、Part1 パワーLEDとMOS FET | ものづくりエクスペリメント
Raspberry PIでLED点灯コントロール、Part6 パワーLEDの強化とパルス照射 | ものづくりエクスペリメント
raspberry765.hatenablog.com

買い物

・パワーLED CREE XLamp XP-E R2WC
・抵抗 1 Ω、1 kΩ (1 W)
・可変抵抗 B1K (1 kΩ)
・電源モジュール

・USB タイプA
・2SK4017 (秋月電子で1個数十円で売ってました)

http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/2SK4017.pdf

とりあえず繋いでみる

電源モジュール

f:id:shut9:20180901032405j:plain
5 Vは何故かテスターで測ってみると5.3 Vあった。
f:id:shut9:20180901032418j:plain
3.3 Vはちゃんと3.3 Vあった。
f:id:shut9:20180901032435j:plain

テスターを今回買ったのですが、間違えて電流が測れないテスターを買ってしまいました…
でもコンパクトなのはよいです。

Sanwa(三和電気計器) デジタルマルチメーター PM-3

Sanwa(三和電気計器) デジタルマルチメーター PM-3

LED

光った。明るい。
f:id:shut9:20180901032835j:plain

長いのでわけます

今日の観察(2018/08/30)

時刻:2018/08/30 07:00:01
湿度:78.5%
温度:28.6 ℃
不快指数:80.5

時刻:2018/08/30 12:00:01
湿度:66.2%
温度:30.4 ℃
不快指数:81.4

時刻:2018/08/30 22:00:01
湿度:66.8%
温度:30.3 ℃
不快指数:81.3

f:id:shut9:20180830235009p:plain

今日の観察(2018/08/29)

時刻:2018/08/29 07:00:02
湿度:73.8%
温度:28.3 ℃
不快指数:79.3

時刻:2018/08/29 12:00:01
湿度:71.0%
温度:29.4 ℃
不快指数:80.6

時刻:2018/08/29 22:00:01
湿度:75.4%
温度:28.9 ℃
不快指数:80.5

f:id:shut9:20180829235015p:plain

今日の観察(2018/08/28)

時刻:2018/08/28 07:00:02
湿度:78.8%
温度:27.1 ℃
不快指数:78.1

時刻:2018/08/28 12:00:01
湿度:66.3%
温度:29.6 ℃
不快指数:80.2

時刻:2018/08/28 22:00:01
湿度:61.8%
温度:26.6 ℃
不快指数:75.3

f:id:shut9:20180828235015p:plain

今日の観察(2018/08/27)

時刻:2018/08/27 07:00:01
湿度:74.2%
温度:28.4 ℃
不快指数:79.6

時刻:2018/08/27 12:00:01
湿度:53.9%
温度:29.9 ℃
不快指数:78.8

時刻:2018/08/27 22:00:01
湿度:67.3%
温度:30.6 ℃
不快指数:81.8

f:id:shut9:20180827235015p:plain